第66回大阪薪能
野外能では、興福寺(奈良)の薪御能につぐ歴史があるとされる「大阪薪能」は、天文15年(1546年)生國魂神社の御遷座を祝い演能されたという故事にならい、昭和32年(1957年)より開催されています。2022年は大槻能楽堂に場所を移して行われます。演目は、1回目が「難波」、「寝音曲(ねおんぎょく)」、「半蔀(はしとみ)」、2回目が「弱法師(よろぼし)」、「西王母(せいおうぼ)」、「車僧(くるまぞう)」、3回目が「杜若(かきつばた)恋之舞」、「魚説教(うおぜっぽう)」、「小鍛冶(こかじ)」となります。
8月11日昼の部 13時
解説 能楽をより楽しくご覧いただくために 井戸良祐 小西玲央
半能「難波」
シテ:金春 穂高
ツレ:湯本 哲朗
ワキ:福王 知登
笛:赤井 要佑
小鼓:上田 敦史
大鼓:辻 雅之
太鼓:中田 弘美
狂言「寝音曲」
善竹彌五郎
上西良介
能「半蔀」
シテ:上野 雄三
ワキ:福王 茂十郎
アイ:善竹 隆平
笛:貞光 智宣
小鼓:清水 晧祐
大鼓:守家 由訓
8月11日 夜の部 17時半
解説 能楽をより楽しくご覧いただくために 井戸 良祐 小西 玲央
能「弱法師」
シテ:梅若 堯之
ワキ:中村 宜成
アイ:善竹 彌五郎
笛:森田 啓子
小鼓:成田達志
大鼓:山本寿弥
仕舞 西王母 石黒実都
仕舞 邯鄲 上野朝義
能「車僧」
シテ:山田 薫
ワキ:喜多 雅人
アイ:善竹 隆司
笛:貞光 訓義
小鼓:久田 陽春子
大鼓:上野 義雄
太鼓:上田 慎也
8月12日 17時半 大槻能楽堂
解説 能楽をより楽しくご覧いただくために 井戸良祐 小西玲央
能「杜若 恋之舞」
シテ:長山 耕三
ワキ:福王 知登
笛:赤井 啓三
小鼓:荒木 建作
大鼓:森山 泰幸
太鼓:上田 悟
狂言「魚説経」
善竹隆平
小西玲央
仕舞 俊成忠度 髙林呻二
仕舞 東方朔 赤井きよ子 塩谷恵
能「小鍛冶」
シテ:山口 尚志
ワキ:廣谷 和夫
アイ:善竹 隆司
笛;野口 亮
小鼓:成田 奏
大鼓:山本 哲也
太鼓:中田 一葉
●前売3500円 当日4000円 学生2000円(当日のみ)
■大槻能楽堂 06-6761-8055(11:00から16:00 不定休)
コメント